髪伸ばしたい時は、毎回カットしなくても良いよ。
こんにちは。 世界一、髪をキレイにする。髪質改善くせ毛特化美容師の甲斐です。 先日、新規指名でご来店頂いたお客様の話なんですけど 以前知人の紹介で行った美容室で、毛先が痛んでるからという理由で、長さは切りたくないと言っているのに毎回何センチも切られちゃって凄く短くなっちゃったから通うのをやめた とのこと いやいやいや、、、 嫌だって言ってるのを無理やり切るってそれ、訴えられても文句言えへんで。って率直に思いました 他の美容師さんや美容室の事なんで、やんや言うつもりも無いのですが 髪を切りたくない時は、切らなくて良いのですよ 僕が思うに、「美容室に行くたびにカットしないとダメ」って 「乾杯は生ビールじゃないとダメ」ってのと一緒ぐらいナンセンスですからね 酎ハイでもコーラでも、何ならお水でも良いわけで 何事も人それぞれなのですから 結局、どの部分に重きを置いて、何をどの位許容するかって話なんですよ 分かりやすく言うと 髪を切りたくない、伸ばしてる、けど毛先のダメージは気になるから、なんとかしたい この場合、長さ優先するならカットはせず、もしくは整える位でしっかり出来るだけトリートメントすれば良い よりダメージの方が気になるなら、そのダメージ分カットして、長さは我慢すれば良い あとは折衷案で間のどこかを落しどころにする 何が正解で何が不正解とか無いですからね 強いて言えば、「お客様の希望」が正解なのです ただ、希望の可能、不可能のラインは髪のプロの我々美容師にしか分からないので それを分かりやすく優しく説明し、お客様に伝え理解してもらい、重きを置く部分によってベストな提案を美容師がする そこからは美容師の腕次第ですね ご参考下さいませ
0コメント