【前髪編】似合うとか、似合わないとかの【正体】

こんにちは。 世界一、髪をキレイにする。髪質改善くせ毛特化美容師の甲斐です。 今日は題名の通りなのですが 前髪においての似合うとか、似合わないとかの【正体】ってなんじゃろな?という話です 何というか、こういう話って凄く抽象的な雰囲気で 結局のところ、それぞれの主観でしかないので 明確な答えが出せていない人が大多数ではないでしょうか ほんじゃあですよ、「似合ってる」ってどんな状態?ってところを紐解いていくと きっと答えにたどり着けると思うのです はい!それでは皆さん!鏡の前に立って、自分の顔をよく見てみましょう~ 注目すべきは「おでこの広さ」と「顔の縦横バランス」の二点 まずは、「おでこの広さ」について解説しますが おでこ広い人は前髪作って、下ろしながら目上で流したりパッツンだったりが似合います おでこ狭い人は前髪伸ばして、ふわっとかき上げたりが似合います それぞれ逆にすると似合いません、顔が凄く面長に見えたり丸く見えたりします では次に、「顔の縦横バランス」について 縦長で面長な人は前髪作って、下ろしながら目上で流したりパッツンだったりが似合います 横広で丸顔やエラ張りさんな人は前髪伸ばして、ふわっとかき上げたりが似合います それぞれ逆にすると、やっぱり似合いません、これまた顔が凄く面長に見えたり丸く見えたりします 結局、結論を言うと 面長or丸顔に見えない様に、前髪でバランスを取っていくのが「似合っている状態」に近づくという事になります どっちつかずや、おでこ広いけど丸顔、おでこ狭いけど面長みたいな人は、なんでも無難に似合うんで 大人っぽく見せたい人は前髪長く伸ばす、甘めな雰囲気にしたい人は目上で前髪作る みたいな感じでお好みで良いかと思います ちなみに、鏡で見ても自分じゃなんだか分からない人は、僕指名でご予約下さい 前髪だけじゃなく、全部綺麗に似合わせますのでね 髪が「似合う」と、モテますよ?

※カフノリカでは、コロナ感染症対策として


スタッフ、お客様双方のマスク着用

お客様へのマスクの配布

オゾンの機械装置による、空気清浄、常時換気

スタッフとお客様のマンツーマン体制

お客様毎のお席、器具等々のアルコール消毒

などを行なっております。

お客様のご来店、お待ちしております。


Cuffnorika

東京都千代田区外神田2-1-3

田仲ビル1F西側

甲斐錬也

縮毛矯正 髪質改善 ヘアケア 御茶ノ水

神保町 秋葉原 美容院 美容室 ヘアサロン

0コメント

  • 1000 / 1000